
筋肉硬いと痛みが出やすいのは何故?
明けましておめでとうございます。トレーナーの岩本です。今年もよろしくお願い致します。今日は筋肉が硬い事で起こる膝痛についてお話をしていこうと思います。日々リハビリをする中で、膝が痛…
2021-01-06
明けましておめでとうございます。トレーナーの岩本です。今年もよろしくお願い致します。今日は筋肉が硬い事で起こる膝痛についてお話をしていこうと思います。日々リハビリをする中で、膝が痛…
2021-01-06
こんにちは!トレーナーの岩本遼一です!本日は高齢者に多い身体のバランスについてお話ししていきます!日常でこんなお悩みはありませんか?何か動きが遅く感じる片脚立ちが出来ない歩く事が遅…
2020-12-23
皆さんこんにちは。トレーナーの岩本です。どんどん寒さが強くなってきていますが、寒さが強くなるにつれて膝の痛みが増してくる方も沢山いらっしゃるのかと思います。今日はその冷えが膝の痛み…
2020-12-14
こんにちは!メディカルトレーナーの岩本遼一です!本日は膝の痛みがある方が一度は聞いたことがあるコンドロイチンとグルコサミンについてお話ししていきます。先ずはグルコサミンは糖(グルコ…
2020-12-09
皆様こんにちは。トレーナーの岩本です。師走にも入り日々の寒さがどんどん強くなってきています。今年はコロナという世界的にも大変な感染症対策もあり体調管理が難しいと思いますが、皆様日々…
2020-12-07
こんにちは🙋朝晩冷え込む季節になりましたね(>_<)皆さん体調には気を付けて、風邪予防を行いましょう。さて、X脚についてお話ししたいと思います。日本人に多いO脚とは違い…
2020-12-02
こんにちは!トレーナーの岩本遼一です!本日は膝の痛みと肥満の関係についてお話していきます。脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、体格指数が25以上の数値を示すもの。体格指数とは体重…
2020-11-25
トレーナーの岩本です。寒い日が増えてきましたが膝の痛い日は増えていませんでしょうか?今日は寒い日に起きやすいむくみ(浮腫)と膝の痛みとの関係性についてお話をしたいと思います。むくみ…
2020-11-20
こんにちは😊あっという間に11月になり、寒くなってきましたね🍁コロナ感染者の方も増えて来ましたので、手洗いうがいをししっかり感染予防対策をとっていきましょう。また、冬になるとインフ…
2020-11-10
こんにちは!!患者様より、痛みのない逆の膝の治療についての相談を受けることが多くあります。逆膝のMRIの画像がなくても、当院ではレントゲンが撮れますので、即日レントゲンで評価が出来…
2020-10-30