
靭帯ってどんな役割??

最新ニュース
靭帯ってどんな役割??
皆さまこんにちは!
最近は徐々に気温も上がってきており、マスクをしていると息苦しくなってしまいますね。
緊急事態宣言も解除され、気が緩まないよう、苦しくてもマスクをし、感染予防の継続を心がけます!!!
皆さまも、くれぐれもお気を付けください(>_<)
さて今回は、『靭帯』についてのお話しをしたいと思います。
靭帯とは、どのようなものだと思いますか??どのような仕事をしているでしょうか?
靭帯とは、骨と骨を結び付けているコラーゲンで出来ている結合組織というものです。
骨と骨を結び付けており、膝の曲がりなどの動きに大きな影響を与えます。
その為、靱帯を傷めたり傷つけたりすると、場所によっては膝がカクッと力が抜けたり、グラグラするような感覚があったりすることがあります。
以前からスポーツをやっていた際に怪我をされたことがあり、現在上記の様な症状があると当院に相談にいらっしゃる方も多いです。
また、このような症状を感じている方は20~30代の方もいらっしゃります。
当院ではMRIを用いて靭帯もしっかり診察させていただきます。
なにかお膝の状態でお悩みの方は、ぜひ一度診察にいらっしゃって下さい(*^_^*)